2025.06.02 15:31オーストラリア・バレエ団の公演プログラムを編集担当しました(NBS)このたび、15年ぶりに来日したオーストラリア・バレエ団の公演プログラムの編集担当をさせていただきました📝公演日:2025年5月30日~6月1日場所:東京文化会館ページ数:全44P
2025.05.27 12:53デヴィッド・ホールバーグさんインタビューを担当しました(NBS)オーストラリア・バレエ団の日本公演開幕を前に、芸術監督のデヴィッド・ホールバーグさんに取材させていただきました。芸術監督になるまでのお話から、バレエ団、そしてダンサーたちへの想いまで、温かいまなざしで語る姿が印象的でした⭐
2025.05.27 02:21オーストラリア・バレエ団開幕記者会見&公開リハーサルレポートを担当しました(NBS)5月30日から、15年ぶりに来日するオーストラリア・バレエ団の日本公演。開幕直前の5月26日に開かれた記者会見と公開リハーサルの様子をレポートさせていただきました。大好きだったABTのスターであるホールバーグに、子どものころから憧れてきたギエム…このおふたりによるリハーサルを目の前で見られる日が来るとは、感無量でした😿
2025.05.24 06:00栗原ゆうさんインタビューを担当しました(NBS WebMagazine)NBS(公益財団法人日本舞台芸術振興会)さんのWEBマガジンにて、英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の栗原ゆうさんへのインタビュー&執筆させていただきました。6月に来日する公演で『眠れる森の美女』のオーロラ姫を踊る栗原さん。伸びやかな魅力で踊られる姿を拝見できるのが、今から待ち遠しいです🌹
2025.05.24 05:55近藤亜香さんインタビューを担当しました(ぴあ)オーストラリア・バレエ団プリンシパル、近藤亜香さんへのインタビュー・執筆を担当させていただきました。2025年5月末から、15年ぶりに来日するオーストラリア・バレエ団。亜香さんの華やかな個性が輝くキトリが今から楽しみです!
2025.05.24 05:51〈Choreographic Project 2025〉上演レポートを執筆しました(東京バレエ団)東京バレエ団が定期的に開催している〈Choreographic Project〉の上演レポートを書かせていただきました!
2025.05.24 05:27沖香菜子さんインタビューを担当しました(ステージナタリー)ステージナタリーさんにて、沖香菜子さん(東京バレエ団)のインタビュー・執筆を担当させていただきました💛4月に再上演する斎藤友佳理版『眠れる森の美女』についてお聞きしました。
2025.05.24 05:17『ツンツン猫をデレデレにする方法』編集・執筆協力しました(KADOKAWA)いつもSNSでお世話になっている獣医ねこ先生、こと根来沙弥さん初の”猫本”を編集担当&執筆協力させていただきました🐈猫さんともっと仲良くなって、人も猫も幸せになるための秘訣が満載です。「猫さんと出会って人生変わったエピソード」に私とラフィちゃんのお話も掲載させていただいております。
2025.05.24 05:07これまでのお仕事実績(一般実用)~2024年【書籍(編集担当)】『干し野菜手帖』KAORU(誠文堂新光社)『GOPANでお米パン』飯田順子(東京書店)『野菜たっぷり!サンドイッチレシピ』KAORU(誠文堂新光社)『みるみる上達する!ストリートダンストレーニング』ダンスインストラクター協会監修(日東書院)『新厄年の美人レシピ』年齢研究所監修(主婦の友社)『酵素たっぷり 美肌シェイク』鶴見隆史・申昌植(成美堂出版)『腸を温める食事法』松生恒夫(成美堂出版)『毒出しでやせる!スープダイエットレシピ』植木もも子(成美堂出版)『高血圧を下げる 新・食事法』大櫛陽一(成美堂出版)『おさえておきたい 食べ方のマナー』諏内えみ(成美堂出版)『作りおきのラクうま弁当350』平岡淳子(ナツメ社)『心に効く!涙セラピ...
2025.05.24 04:39これまでの経歴はこちら(富永経歴)2003年~2005年株式会社アート・サプライ(編集プロダクション)で勤務編集・ライターとしての”いろは”を教えていただいた場所です。当時プレ創刊だったフリーマガジン「R25」(リクルート)のページを担当するようになりました。昭文社さんの「温泉であそぼう」「家族でおでかけ」などのガイドブック制作で鍛えられたり、幻冬舎さんの企画で村上隆先生とお仕事させていただいたのも思い出深いです。↓2005年~2010年株式会社リクルートで勤務「R25」編集部に声をかけていただき、インタビューや特集などの編集を担当しました。1年後、女性版「L25」の立ち上げに携わり、L25編集部にて特集やレビュー、インタビューなどの編集を担当後、デスクに就任しました。週刊誌だったので...
2025.05.14 08:10これまでのお仕事実績(バレエ関連)~2024年【自著】『バレエ語辞典』(誠文堂新光社)(編集・執筆)『トウシューズのすべて』(誠文堂新光社)(編集・執筆)【書籍(編集担当)】『ながらバレエ・ストレッチ』四家恵(誠文堂新光社)『バレエの世界へようこそ』リサ・マイルズ(河出書房新社)『吉田都 永遠のプリンシパル』吉田都(河出書房新社)『松浦景子のバレエあるある』松浦景子(マキノ出版)『バレエ音楽がわかる本』(音楽の友社)※一部執筆のみ『松浦恵子のバレエあるある キラキラ』松浦恵子(ヨシモトブックス)『写真集HARUO NIYAMA』二山治雄/写真:井上ユミコ(EDITORS)【雑誌、WEB記事】「Oggi」バレエ記事の執筆「音楽の友」バレエ記事の執筆ウェブマガジン「Alexandre(アレクサンドル)...